結婚披露宴会場で演じられる

A.П.ЧЕХОВ

「三人姉妹」

ТРИ СЕСТРЫ

 
 

出演者

杵鞭麻衣

朱 永菁

竹中友紀子

渡辺樹里

難波真奈美

飛鳥井みや

塩見陽子

中谷弥生


青山達三

堀文明

河内大和

杉浦大介

小栗剛

塚越健一

藤尾姦太郎

齋藤穂高

吉木遼


宮里豊(Guitar)

スタッフ

作:A・チェーホフ

訳:神西清

演出:石丸さち子


美術:伊藤保恵

照明:山口明子

衣裳:中埜愛子

演出助手 : モスクワカヌ

協力 : アンフェリシオン

企画制作:石丸さち子




第1回公演

「悪魔の絵本」













 
 

 Theatre Polyphonicは、演出家石丸さち子の企画演出ユニットです。

2010年10月の谷賢一作「悪魔の絵本」に続いて、A・チェーホフの名作、「三人姉妹」を上演いたします。

 今回の劇場は、亀戸の結婚式場アンフェリシオンの披露宴会場REGALO。

普段はウェディングバンケットとして親しまれているこの場所を、そのまま上演会場として、「三人姉妹」の舞台、プローゾロフ家の広間に見立てます。

 今回上演する、チェーホフの「三人姉妹」は、1901年、モスクワ芸術座で初演されました。100年以上も前の作品なのですが、そこに生きる女たちの求める生活、愛、夢みる結婚が、今とほぼ変わらないことに驚きます。

この女たちの結婚を巡る悲喜こもごものドラマを、たくさんの新郎新婦、その親族や友人たちの様々な思いを見守ってきた場所でご覧いただきます。

              

 たとえば、こんな4人の女性。


《タイプ1》幼い頃に母を亡くし、年の離れた兄弟のために、長女と母代わりをしっかり演じて生きてきた。職業中学校教師。28歳になって、自分の現在に疑問を持ち、結婚したい、結婚してみたいと、思い始めている。


《タイプ2》18歳で結婚。周りでいちばん頭のいい男に見えた夫は、一緒に暮らしてみると、退屈な俗物だった。激しく別の愛を求めている時に、40代の既婚男性と運命的に出会い、恋に落ちる。ただ、彼はいずれ仕事で別の地に旅立つことはわかっていた。期限付きの愛は燃えやすい。


《タイプ3》末娘に生まれて、皆に可愛がられ、苦労を知らずにまっすぐ育つ。夢は都会で暮らすこと。そこで運命の男性に出逢うこと。でも、夢が現実にならないという人生の痛みを知り始めた時、ずっと友人のようにつきあってきた男性から求婚される。運命の人ではないと感じつつ、小さな人生のあきらめとして、

結婚を承諾するのだが……


《タイプ4》コンプレックスが強くて、人前で自己表現するのが苦手な女の子だった。でも、夢みる力、妄想する力は人一倍。頭も家柄もいい男性に愛されて、念願の結婚。玉の輿。すぐに子宝にも恵まれて、女の花道を歩いている自信で、どんどんきれいになっていく。意外とつまらない男だった夫をおいて、政治家と不倫も始める。家の中では、家事をしっかりこなして、夫の姉妹である小姑たちも牛耳って、世の中に恐い者なし。


 さて、この4タイプ、今でも「いる!いる!」と言いたくなるタイプばかり。

4人の女性の愛と思惑に、たくさんの男性の、愛と現実がからまってきます。

結婚披露宴会場という場所で、この物語を上演することに、わくわくしないでいられません。

 ちなみに、作家チェーホフは、「三人姉妹」初演で《タイプ2》を演じた女優と結婚をし、息を引き取るまで人生をともにしました。遅い結婚でしたが、人生の幕引きまで、大切な伴侶になりました。

 人生の出会いの喜び、そして、何があっても乗り越えていく女達のパワーを、披露宴会場 REGALOに展開したいと思います。

Theatre Polyphonic演出家 石丸さち子

 

Theatre Polyphonic

2回公演 

チェーホフ作三人姉妹


7月10日(火)      19:00 

11日(水) 13:30  19:00

12日(木) 13:30  19:00

4000円(1drinkを含む)


会場:東京都江東区亀戸1-43-22

結婚式場アンフェリシオン 6階 REGALO

5/20(日)午後12時 券売開始

 
出演者の
プロフィールは
こちらです!!profile.html
チケットのご予約はこちらからhttps://ticket.corich.jp/apply/36508/
関係者blogLink.html